夕ぐれ食堂競馬みち

馬券だけじゃない競馬の楽しみを共有したい。競馬コラム、重賞予想をもとにした競馬ドキュメント小説「夕ぐれ食堂競馬みち」、オススメ競馬本など。

2021 ヴィクトリアマイル 過去の傾向 データ分析

 

今週末に行われるヴィクトリアマイルについて、過去10年のレース結果からみた傾向分析です。

 

先週のNHKマイルカップもデータ傾向が役に立ちました。

 

やはり大まかな傾向をつかんでおくことは馬券力UPには有効だと思います。

 

これを見れば勝ち馬が導き出せるというものではありませんが、馬券検討の味付けにはなります。

例えば最後の最後で本命を2頭か3頭で迷ったときなど、ここにあるようなデータで最後の一押しをもらえる馬を選ぶ、といった使い方がいいのではないかと思います。

 

いちいち全部読むのは面倒だ!という方に向けて最初にまとめておきますね。

 ヴィクトリアマイルの傾向まとめ

・大きな有利不利はないが外枠の方が好成績

差しが他の脚質を圧倒

大阪杯組が優勢、牝馬Sでは1600Mになってからの阪神牝馬Sは要注意

前走2000M組からの距離短縮組が好成績、連対圏なら1600M組

ディープリアル、キンカメ、スクリーンヒーロー産駒が好成績

1番人気の信頼度高いが、2番人気以下は満遍なく馬券圏内に

・大きな傾向はないが、前走1着馬の優勝がない

4歳世代優勢も、高齢馬からの優勝も十分あり得る

  

  

枠順

まずは枠順の傾向です。

大きな有利不利は見当たりませんが全体的には外枠の方が好成績のように見えますね。

f:id:koginchan:20210511174019j:plain

脚質

続いて脚質です。

差しが圧倒的に結果を残していますね。

東京芝1600M全体の傾向では逃げ・先行有利のようですので全体傾向と差分がある点は要注意ですね。

f:id:koginchan:20210511174121j:plain

  

前走レース

続いて前走のレース別のデータです。

サンプルは少ないですが大阪杯からの臨戦は複勝率75%と好成績を収めていますね。

3つの牝馬ステークスでは中山牝馬Sが優勢ですが、阪神牝馬Sは施工条件が1400M→1600Mに変更になった以降は好成績ですので阪神牝馬Sも要注意です。

ニュージーランドトロフィー組は勝つか惨敗かの両極端。

サンプルもそこそこある高松宮記念組はあまり振るわない結果ですね。

f:id:koginchan:20210511174223j:plain

 

前走使用距離

前走の距離別です。

前走レースの項目で大阪杯の話が出たように、ここでも前走2000M組からの距離短縮組の方が好成績ですね。

あとは大きな傾向に差はありませんが、連対圏でいうと1600M組が優勢ですね。

f:id:koginchan:20210511174528j:plain

 

所属(関東・関西)

所属別です。

大きな差はありませんが、どちらかと言えば関西馬の方が優勢ですね。

f:id:koginchan:20210511174656j:plain

 

種牡馬

種牡馬別です。

ディープインパクト産駒がすべての項目でトップクラスの成績ですね。

連対率に着目するとリアルインパクト、キングカメハメハ産駒が好成績です。

f:id:koginchan:20210511174715j:plain

 

人気

1番人気は信頼度が高いですね。

一方で2番人気以下でいうと、人気にかかわらず満遍なく馬券圏内の馬が出ています。

1番人気から穴も含めて馬券を購入する方が期待値高そうです。

f:id:koginchan:20210511174844j:plain

 

前走着順

前走の着順に明確な傾向はないですね。

前走1着馬の優勝がないという点はぜひ憶えておきたいところです。

f:id:koginchan:20210511175030j:plain

 

世代

4歳勢が優勢ですが、6歳や7歳からも優勝馬が出ていますね。

f:id:koginchan:20210511175153j:plain

 

以上、ここまでヴィクトリアマイルのデータを見てきました。

みなさんお馬券の参考になれば幸いです。

 

↓↓応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ

f:id:koginchan:20210511173721j:plain