いよいよ2023年のブリーダーズカップですね。
この記事の後半に過去の的中予想記事を掲載しているのですが、私は海外競馬は意外と得意なのです。
そして今年は特に8レース中6レース的中と絶好調なんです。
(仏)凱旋門賞
馬単1,330円的中
(香港)チェアマンズプライド
3連単2,460円的中
(香港)クイーンエリザベス2世C
3連単2,400円的中
(豪)クイーンエリザベスステークス
馬連1,610円的中
(ドバイ)ドバイゴールデンシャヒーン
馬連3,850円的中
(ドバイ)ドバイターフ
ハズレ
(ドバイ)ドバイシーマクラシック
馬連760円的中
(ドバイ)ドバイワールドカップ
ハズレ
そして今まででの最高的中は2021年の凱旋門賞。
というわけでさっそくブリーダーズカップ4競走の予想といきましょう。
今回も基本に忠実に、かつシンプルに馬券検討をしてみました。
■米国4R BCフィリー&メアターフ(G1)
発送予定時刻:日本時間11月5日(日)4時10分
【データ分析のポイント】
・3、4歳が優勢
・1、2着馬はほぼ単勝オッズ30倍以内の馬
・前走オペラ賞(仏)、ビヴァリーDS、ファーストレディS、フラワーボウルS組が優勢
・イギリス、アイルランド調教馬の連対率が24%程度と高い
これらを踏まえての印と買い目です。
◎ルミエールロック
〇ウォームハート
▲インイタリアン
△インスパイラル
△ステートオケージョン
△マキューリック
△ディディア
△ウィズザムーンライト
(買い目)
3連複1頭軸 ⑪-①②③⑥⑨⑩⑫(21点)
馬単 ①②→①②③⑥⑨⑩⑪⑫(14点)
つづいてはこちらです。
■米国6R ブリーダーズカップマイル(G1)
発送予定時刻:日本時間11月5日(日)5時30分
【データ分析のポイント】
・10番枠より内側が優勢
・前走ファストレディS、フォレ賞、クールモアターフマイル組が2勝ずつ
・ウッドバインマイル、クイーンエリザベス2世S組も連対圏優秀
・過去10年の勝ち馬は米国5頭、英国3頭
これらを踏まえての印と買い目です。
◎ジーナロマンティカ
〇ケリナ
▲マスターオブザシーズ
△モージ
△ラッキースコア
△デュジュール
△アストロノマー
△ソングライン
(買い目)
3連複1頭軸 ②-⑤⑥⑧⑨⑩⑪⑭(21点)
馬単 ⑪⑭→②⑤⑥⑧⑨⑩⑪⑭(14点)
つづいてはこちらです。
■米国8R ブリーダーズカップターフ(G1)
発送予定時刻:日本時間11月5日(日)6時50分
【データ分析のポイント】
・3、4歳馬優勢。特に3歳馬の複勝率が44.4%と高い
・牝馬が連対率42.9%、複勝率64.3%と活躍が目立つ
・前走凱旋門賞、ジョーハーシュターフクラシック、英チャンピオンS組が優勢
・愛、英、仏の連対率が高い
これらを踏まえての印と買い目です。
◎キングオブスティール
〇ウォーライクゴッデス
▲オネスト
△オーギュストロダン
△アップトゥザマーク
△モスターダフ
(買い目)
馬単 ②⑪⑬→②⑤⑧⑨⑪⑬(15点)
最後はこちらです。
■米国9R ブリーダーズカップクラシック(G1)
発送予定時刻:日本時間11月5日(日)7時40分
【データ分析のポイント】
・3、4歳が優勢
・前走オーサムアゲインS、トラヴァーズS、ジョッキークラブGC、パシフィッククラシック組が優勢
・1、2着はアメリカ馬が独占
これらを踏まえての印と買い目です。
◎ブライトフューチャー
〇アレイビアンナイト
▲プロクシー
△ゼンダン
△ホワイトアバリオ
△サウジクラウン
△ウシュバテソーロ
△セニョールバスカドール
△ドリームライク
(買い目)
3連複 ⑪⑫⑬→⑪⑫⑬→②③⑥⑧⑨⑩⑪⑫⑬(19点)
★これまでの海外馬券予想&結果はこちら★
■2021凱旋門賞
馬単72,510円×300円分で21万オーバー!
■2023凱旋門賞
馬単1,330円的中!
■2023香港チャンピオンズデー
チェアマンズプライド3連単2,460円、QE2世C3連単2,400円的中!
■2023クイーンエリザベスS
馬連1,610円的中!
■2022プリンスオブウェールズ賞
3連単6,940円的中!
■2022ジャックルマロワ賞
馬単5,350円的中!
■2021香港国際競走
4レース中2レース的中。一つは馬連10,060円的中!
■2021香港チャンピオンズデーチェアマンズスプリントプライズ
■2021ドバイワールドカップデー
↓↓応援していただけると嬉しいです。