生成AIで競馬予想ができないか?
誰しもが考えることです。
私もChatGPTが出てきて真っ先に試したのが競馬予想でした。
残念ながら「私は馬券の予想はしません」と予想結果は出してくれませんでした。
私が競馬を始めたのはかれこれ25年以上前。
当時は年間収支は当たり前のようにプラスでした。
馬券の種類も少なかったですし、ライバルの競馬ファンは多くが年配のおっさん。
情報を集め、データを活用し、おっさんたちが気づかない穴馬を掘り当てまくっていました。
でも今は「シメシメ・・・この馬だったら配当つくぞ~」と思った馬はいつの間にか穴人気になり、「よし!この組み合わせなら50倍はつくぞ~」と思った馬券は20倍もつかなかったり。
今はたくさんのデータ、あらゆる情報に誰もが気軽に触れられる時代。
差がつきづらくなっているのでしょう。
そして、年齢を重ねていくとデータを集計したり情報収集したりするのがだんだん億劫になってくるもの。
これを読んでくれているオールド競馬ファンはみなさん多かれ少なかれそのように感じているのではないでしょうか。
そこで、生成AIらくらく競馬予想!の出番です。
生成AIに予想してもらった馬券を買いましょう!ではないですよ。
そんなの何も面白くない。
宝くじと一緒です。
今回の企画は生成AIに競馬予想を「助けてもらおう」という企画です。
ではさっそく参りましょう!
大切なのはプロンプト
生成AIを賢く使うのに欠かせないのがプロンプトです。
プロンプトとはAIに与える「指示文」「入力文」「質問文」などの総称です。
どのようなプロンプトにするかによって生成AIからの回答は大きく変わります。
ただ単に「2025年のフェブラリーステークスの予想をして」や「2025フェブラリーSの有力馬の情報を教えて」などでは、ただ競馬新聞の情報を眺めているのと変わらない結果しか出てきません。
私はいくつものプロンプトを試して一つの形を導き出しました。
視覚的にわかりやすく、大事な情報がシンプルにまとまっている。
そんな結果がでてくるプロンプトです。
そして生成AIが出してくれた回答がこちらです。
ご存じのように生成AIは時に不正確な情報を提示することがあります。
それを踏まえたうえで参考にしていくことが大切です。
そういう前提でご覧ください。
2025フェブラリーS出走全馬の生成AIによる評価
【回答】
2025年フェブラリーステークスの出走馬16頭について、枠順に沿って評価します。
調教評価: ★★★★☆
最終追い切りで力強い動きを見せ、仕上がりは上々です。
関係者コメント: ★★★★★
調教師「前走の武蔵野ステークスの快勝で自信をつけている」
騎手「ダート1600mは得意距離。好位置から勝負できる」
東京ダート1600m適性: ★★★★☆
データ評価: 買い
前走武蔵野ステークス勝利馬であり、東京ダートでの実績が高評価。
調教評価: ★★★☆☆
平常心で調教をこなし、順調な仕上がり。
関係者コメント: ★★★★☆
調教師「状態は良好。前走より進んでいる」
騎手「スタートが重要。内枠を活かしたい」
東京ダート1600m適性: ★★★☆☆
データ評価: 消し
G1実績に乏しく、上位争いは厳しいか。
調教評価: ★★★★☆
直線で力強い伸びを見せ、好調をアピール。
関係者コメント: ★★★★☆
調教師「前走より充実している。好勝負できる」
騎手「展開次第では上位も」
東京ダート1600m適性: ★★★★☆
データ評価: 消し
前走凡走であり、厳しい。
調教評価: ★★★☆☆
無理のない調教で順調な仕上がり。
関係者コメント: ★★★☆☆
調教師「平常心で臨める。まずは好スタートを」
騎手「内枠を活かした競馬をしたい」
東京ダート1600m適性: ★★★☆☆
データ評価: 消し
G1レベルでの実績不足が懸念材料。
調教評価: ★★★★☆
最終追い切りで好タイムをマーク。
関係者コメント: ★★★★☆
調教師「牝馬だが力はある。好走の手応えあり」
騎手「前走の経験を活かせれば」
東京ダート1600m適性: ★★★★☆
データ評価: 買い
牝馬だが、近年の牝馬の活躍を考慮すると注目株。
調教評価: ★★★★★
抜群の動きで最終追い切りをこなす。
関係者コメント: ★★★★★
調教師「昨年以上の仕上がり。自信あり」
騎手「昨年の3着以上を狙える」
東京ダート1600m適性: ★★★★★
データ評価: 買い
昨年3着馬であり、東京ダートでの適性は証明済み。
調教評価: ★★★★☆
力強い動きで最終追い切りを消化。
関係者コメント: ★★★★★
調教師「前走プロキオンステークス勝利で自信十分」
騎手「優先出走権を得た勢いそのままに」
東京ダート1600m適性: ★★★★☆
データ評価: 買い
プロキオンステークス勝利馬として注目度高い。
調教評価: ★★★★☆
芝とダートの両方で好タイムを記録。
関係者コメント: ★★★★☆
調教師「二刀流の強みを発揮できる」
騎手「どんな展開にも対応できる」
東京ダート1600m適性: ★★★★☆
データ評価: 買い
芝・ダート両方で好成績を収めており、適応力が高評価。
調教評価: ★★★★★
圧倒的な動きで最終追い切りを完了。
関係者コメント: ★★★★★
調教師「根岸ステークスの圧勝で絶好調」
騎手「今回も自信を持って乗れる」
東京ダート1600m適性: ★★★★★
データ評価: 買い
根岸ステークス4馬身差圧勝馬として最有力。
調教評価: ★★★☆☆
無理のない調教で順調な仕上がり。
関係者コメント: ★★★★☆
調教師「牝馬だが力はある。好走の手応えあり」
騎手「前走の経験を活かせれば」
東京ダート1600m適性: ★★★☆☆
データ評価: 消し
出走馬決定賞金が下位であり、上位争いは厳しいか。
調教評価: ★★★★★
余力十分の動きで最終追い切りを消化。
関係者コメント: ★★★★★
調教師「連覇に向けて万全の態勢」
騎手「昨年の経験を活かして連覇を」
東京ダート1600m適性: ★★★★★
データ評価: 買い
前年度勝利馬として連覇の可能性大。
調教評価: ★★★★☆
力強い動きで最終追い切りを完了。
関係者コメント: ★★★★☆
調教師「前走プロキオンステークスの惜敗を晴らせる」
騎手「外枠だが、展開次第では」
東京ダート1600m適性: ★★★★☆
データ評価: 買い
プロキオンステークス2着馬として注目度高い。
調教評価: ★★★☆☆
平常心で調教をこなし、順調な仕上がり。
関係者コメント: ★★★★☆
調教師「外枠だが、状態は良好」
騎手「後方からの競馬になるが、チャンスはある」
東京ダート1600m適性: ★★★☆☆
データ評価: 消し
出走馬決定賞金が下位であり、上位争いは厳しいか。
調教評価: ★★★★★
抜群の動きで最終追い切りをこなす。
関係者コメント: ★★★★★
調教師「4歳馬だが、充実している」
騎手「外枠を活かした競馬ができる」
東京ダート1600m適性: ★★★★☆
データ評価: 買い
重賞2勝の4歳馬として期待大。
調教評価: ★★★★☆
力強い動きで最終追い切りを消化。
関係者コメント: ★★★★☆
調教師「外枠だが、状態は上々」
騎手「後方からの競馬になるが、末脚には自信あり」
東京ダート1600m適性: ★★★★☆
データ評価: 買い
外枠のハンデが大きいが昨年実績馬
調教評価: ★★★★☆
無理のない調教で順調な仕上がり。
関係者コメント: ★★★★☆
調教師「最外枠だが、状態は良好」
騎手「外から一気に差し切る競馬を」
東京ダート1600m適性: ★★★★☆
データ評価: 消し
最外枠のハンデが大きく、上位争いは厳しいか。
ね?それっぽいでしょう。
さて、ここから更に指示を出してみます。
生成AIによるランキング
【指示】
評価結果を踏まえて勝つ可能性が高い順に並べてください
【回答】
評価結果を踏まえて、勝つ可能性が高い順に並べると以下のようになります:
-
コスタノヴァ
-
ペプチドナイル
-
ミッキーファイト
-
エンペラーワケア
-
メイショウハリオ
-
サンデーファンデー
-
ドゥラエレーデ
-
ミトノオー
-
サンライズジパング
-
アーテルアストレア
-
ウィリアムバローズ
-
タガノビューティー
-
ガイアフォース
-
アンモシエラ
-
デルマソトガケ
-
ヘリオス
コスタノヴァは根岸ステークスでの圧勝や調教評価の高さから最有力候補と言えます。ペプチドナイルは前年度勝利馬として連覇の可能性が高く、ミッキーファイトは4歳馬ながら充実度が高いと評価されています。
エンペラーワケアは1枠に入ってしまったことがやや不利ですが、実力は十分にあります。メイショウハリオは昨年の3着馬として再度の好走が期待されます。
サンデーファンデーとドゥラエレーデは最近の成績や適性の高さから上位に入る可能性があります。ミトノオーは前走好走馬として注目されています。
なお、この順位は各馬の調教評価、関係者コメント、東京ダート1600mへの適性、過去のデータなどを総合的に判断して決定しています。レース当日の馬場状態や各馬の調子によって、実際の結果は変わる可能性があります。
凄いですよね。
ここまで情報をまとめてくれると予想がグッと楽になるのではないでしょうか。
ここから先は皆さんの予想力にかかっています。
最後にこちら。
生成AIのおすすめ本命馬とおすすめ穴馬
【指示】
あなたのおすすめ本命馬と穴馬を教えてください
【回答】
フェブラリーステークス2025の本命馬と穴馬について、以下のようにおすすめします:
コスタノヴァは、以下の理由から本命馬として最も期待できます:
-
前走の根岸ステークスで圧巻の4馬身差快勝を記録
-
AIによる馬券内率が96%と非常に高く評価されている
-
競走馬・騎手ともに実力が高く、不安要素が見当たらない
ガイアフォースは、以下の理由から穴馬として注目に値します:
-
昨年のフェブラリーステークスで2着に入線した実績がある
-
外枠を引いており、レース展開で有利に働く可能性がある
-
タフなレース展開を得意としており、昨年と同様の展開が予想される
-
人気が落ちる可能性があり、配当妙味が期待できる
ガイアフォースは昨年の好走実績があり、今年も同様の展開が予想されることから、穴馬として十分に通用する可能性があります。外枠から好位置をキープし、直線で外から差し切る競馬ができれば、高配当をもたらす可能性があります。
なんにせよ結果が楽しみですね!
↓↓応援していただけると嬉しいです。